ホーム

 指圧の心は母ごころ~ おせば命の泉湧く!                ☎:03-3818-2619 📠03-3818-7354 
小さな治療院の格安会計ソフト、療養費申請ソフト English 入会案内(理事長)
ホーム  メール送信  指圧を 知る 指圧体験 できます  東京日赤 指圧奉仕団  協会の歩み  リンク先  入会案内     地図
 療養費取り扱いのご案内click     損害賠償保険click
 本部年間 事業予定
女子部 学術研究臨床研修会員サポート小さな治療院 の会計知識

支部研修案内
    神奈川支部 北支部 杉並支部 埼玉支部  
 


指圧賛歌
日本国内の指圧治療院の案内 clickや  
海外パートナーシップと世界への普及 click
あんまマッサージ指圧師の国家資格をとるにはclick

   

お知らせ活動状況
  
 2023.02.25  学術研究会の研修予定を掲載しました。上記の学術研究からご覧ください。
 2023.02.25  日本指圧協会本部の令和5年度行事計画を掲載しました。上の本部年間事業
予定からご覧ください。
 2023.01.07  神奈川支部研修会予定クリック
 2022.12.12  日本指圧協会令和5年新年顔合わせ会案内クリック
 2022.11.06  埼玉支部 東松山市スリーデーマーチ  チャリティー指圧クリック
 2022.06.01  後期高齢者医療保険制度活用者、10月1日より個人負担が増える
方がいらっしゃいます。右欄6月1日付厚労省事務連絡掲載
 2022.06.24  各厚生局指導監査課長から各施術管理者宛 事務連絡 
療養費支給申請様式変更
 2022.05.31 「はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費支給について」右欄から閲覧できます。6月1日より料金改定
保発0531第2号厚生労働省保険局長通知
 2021.08.06  頻回な施術を必要とした詳細な理由及び今後の施術計画書
保発0428第1号 右欄に掲載
 2021.06.11  療養費支給申請様式について、旧様式は6月施術分まで7月分以降は旧様式では返戻になります。(保険者により違いがあるかも知れません)
 2021.05.31
 厚生労働省より令和3年3月24日、保発0324第2号により通達がありました。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/dl/20210330_06.pdf
国による行政庁への申請に対する押印の廃止等の流れに伴い、令和3年4月より、療養費支給申請書の押印が不要になりました。
しかし、申請欄・委任欄は患者様自身で記入頂くことが条件なため、日本指圧協会の鍼灸マッサージ療養費申請管理システムをご利用の場合は、申請欄・委任欄は印字されますので、その場合は患者様の押印が必要です。
施術管理者の押印は不要になりました。
患者様の押印は必要です。
よろしくお願い致します。
 2021.04.17
 厚労省保険局長
受領委任委任申請者の住所氏名申請年月日の記入を受ける事(保発0324第2号)様式変更が伴います。
受領委任を取り扱う施術者の要件の特例の一部改正(保発0324第6号)
 2020.12.24  12月1日から療養費が改定されました。右欄に掲載しました。

UP
 

6月1日付け
事務連絡


6月24日付け
事務連絡


保発0531第2号

保発0428第1号


保発0324第3号

保発0324第2号


保発0324第6号

療養費改定について


020年12月療養費改定 

療養費専門検討委員会

療養費取り扱いQ&A

施術管理者要件
(医療保険取扱
連絡